教えて!ケンフィー

誰もがデジタルを活用できる世の中に

iPadを買ったばかりなんですけど、最初ってどうやって使えるようにすればいいですか?

Sponsored by GoogleAd

本ブログは、過去にいただいた相談内容をもとに、その回答として作成しています。少しでも参考になれば幸いです。個別に相談したい方は、こちらから受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

iPadを買ったばかりなんですけど、最初ってどうやって使えるようにすればいいですか?

回答

iPadを買ったばかりの場合、最初にやるのは「初期設定(しょきせってい)」です。これは、iPadを使える状態にするための準備のことです。以下の流れで進めると安心です。

  1. 電源を入れる:iPadの上か横にあるボタンを長押しすると電源が入ります。最初は「こんにちは」などの画面が出てきます。
  2. 言語と地域を選ぶ:「日本語」「日本」など、自分に合った言語や地域を選びます。
  3. Wi-Fiに接続する:Wi-Fiの一覧から、自分の家のネットを選んでパスワードを入力します。これでインターネットが使えるようになります。
  4. Apple IDを入力する(または作成する)Apple IDは、iPadを使うための自分専用の「鍵」のようなものです。すでに持っていればそのIDとパスワードを入力します。なければ「新しく作る」を選べばOKです。
  5. パスコードの設定(画面のロック)iPadを開くときに使う暗証番号を決めます。忘れない番号にしましょう。
  6. Face ID(顔認証)の設定(機種によっては):顔をカメラに向けるとロック解除できる便利な機能です。スキップもできます。
  7. 使いたい設定を選ぶデータを移すか(前のiPhoneやiPadがあれば)、Siri(話しかけて使える機能)を使うか、アプリの表示や文字サイズをどうするかなど、自分の好みに合わせて設定します。
  8. ホーム画面が出たら、設定完了!:あとは、App Storeからアプリを入れたり、Safari(インターネット)を開いたりして、自由に使い始められます。


最初はわからないことがあっても大丈夫です。iPadは画面にそって操作すれば、一つひとつ丁寧に進められるようになっています。時間があるときに、ゆっくり試してみてくださいね。