教えて!ケンフィー

誰もがデジタルを活用できる世の中に

Apple PencilをiPadで使いたいんですけど、どうやってつなげればいいですか?

Sponsored by GoogleAd

本ブログは、過去にいただいた相談内容をもとに、その回答として作成しています。少しでも参考になれば幸いです。個別に相談したい方は、こちらから受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

Apple PencilをiPadで使いたいんですけど、どうやってつなげればいいですか?

回答

Apple Pencil(アップルペンシル)は、iPadとつなげるだけで手書きができる便利なペンです。でも、最初に「接続(ペアリング)」という準備が必要です。使っているApple Pencilの種類によって、やり方が少し違うので、順番にご案内します。

    • -


【1】Apple Pencil(第1世代)の場合


ペンの後ろにあるキャップを外すと、充電端子(Lightning端子)が出てきます。


●接続方法:

  1. iPadの充電口にApple Pencilを直接差し込みます
  2. 画面に「ペアリング」という表示が出るので、タップします
  3. これで接続完了です(一度つなげれば、次からは自動でつながります)

※iPadの種類によっては、付属の「変換アダプタ(USB-C用)」が必要な場合もあります

    • -


【2】Apple Pencil(第2世代)の場合


こちらは、充電端子がなく、iPadの側面に「マグネットでくっつけるタイプ」です。


●接続方法:

  1. iPadの右側(電源ボタンと同じ側)に、Apple Pencilを磁石でカチッとくっつけます
  2. 数秒すると、画面に「ペアリングしますか?」と出るので、「はい」を選びます
  3. これで接続完了です
    • -


【確認ポイント】


・iPadのBluetoothがオンになっていること
・Apple PencilとiPadが対応機種かどうか(世代によって使えるiPadが異なります)
 →iPadの説明書やApple公式サイトで確認できます

    • -


【まとめ】


・第1世代は「差し込んでペアリング」
・第2世代は「くっつけてペアリング」


どちらも、一度つなげれば次回からは自動で使えます。使い始めは少し戸惑うかもしれませんが、慣れるとメモやお絵描きがとても快適になりますよ。