本ブログは、過去にいただいた相談内容をもとに、その回答として作成しています。少しでも参考になれば幸いです。個別に相談したい方は、こちらから受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
家のネットを光にするかルーターにするか迷ってるんですけど、何が違うんですか?
「家のネットを光にするか、ルーターにするか迷っている」とのことですが、これはよくあるご相談です。
簡単に言うと、光回線とホームルーター(置くだけWi-Fi)は、スピードや安定性、工事の有無、料金などに違いがあります。
以下にわかりやすくまとめました。
⸻
【光回線とは】
・家の中まで「光ファイバーのケーブル」を引き込むタイプ
・事前に工事が必要(1~2時間程度)
・通信速度が安定していて速い(動画・ゲーム・オンライン会議に向いている)
・月額はやや高め(5,000円前後が多い)
・家族でネットを使うならこちらがおすすめ
⸻
【ホームルーターとは】
・コンセントに挿すだけで使える「据え置き型のWi-Fi」
・工事不要、届いたらすぐ使える
・回線は携帯の電波と同等(スマホと同じような仕組み)
・通信が混み合う時間帯や天気で速度が落ちることがある
・月額はやや安め(4,000円前後)
・一人暮らしや引っ越しが多い人に向いている
⸻
・動画をよく見る・家族で使う・安定したネットが欲しい→光回線がおすすめ
・すぐ使いたい・工事したくない・1人暮らし→ホームルーターが便利
どちらにもメリット・デメリットがありますが、ネットの使い方や家族構成、引っ越しの予定などに合わせて選ぶのがポイントです。どちらにするか迷ったら、まず「どんな場面でネットをよく使うか」を書き出してみると、判断しやすくなりますよ。