教えて!ケンフィー

誰もがデジタルを活用できる世の中に

スマホの通信(回線)を使ってパソコンをネットにつなげたいんですけど、どうやればいいですか?

Sponsored by GoogleAd

本ブログは、過去にいただいた相談内容をもとに、その回答として作成しています。少しでも参考になれば幸いです。個別に相談したい方は、こちらから受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

スマホの通信(回線)を使ってパソコンをネットにつなげたいんですけど、どうやればいいですか?

回答

スマホの通信を使ってパソコンをネットにつなげる方法は「テザリング(デザリング)」と呼ばれています。これは、スマホをポケットWi-Fiのように使う方法です。


SoftBankのスマホでテザリングを使うには、次のように設定します。


スマホ側の設定(iPhoneの場合)

  1. ホーム画面から「設定」を開く
  2. 「インターネット共有」をタップ
  3. 「ほかの人の接続を許可」をオンにする→このとき、パスワードが表示されるのでメモしておきます
  4. Wi-Fi、Bluetooth、またはUSBのどれかでパソコンと接続します


スマホ側の設定(Androidの場合)

  1. 設定を開く
  2. 「ネットワークとインターネット」や「接続」などを選ぶ(機種により名前が違います)
  3. 「テザリング」→「Wi-Fiテザリング」をオンにする
  4. ネットワーク名(SSID)とパスワードが表示されるのでメモしておきます


パソコン側の操作

  1. パソコンのWi-Fiをオンにする
  2. スマホに表示されていたネットワーク名を選ぶ
  3. スマホに表示されていたパスワードを入力する
  4. 接続が完了すると、スマホの通信を使ってインターネットに接続されます


【注意点】


・テザリングを使うとスマホの通信量(ギガ)を消費します。使いすぎに注意しましょう。
・SoftBankの契約内容によっては、テザリングの利用に申し込みが必要な場合もあります。My SoftBankや店舗で確認しておくと安心です。
・バッテリーの減りが早くなるので、長時間使う場合は充電しながらの使用をおすすめします。


ちょっとした外出先や自宅のWi-Fiが不安定なときにも便利な機能ですので、ぜひ活用してみてください。